令和5年4月1日
令和5年度 運輸安全マネジメント
運輸安全マネジメント制度は、平成17年度に起きた、ヒューマンエラーによる事故の多発を受けて、輸送の安全確保が最も重要であるという意識を社長から全ての運転者まで共有し、一体となった安全管理体制を構築するとともに、その体制を継続的に改善し、輸送の安全性を高めていくことを目的とした制度です。当社は「運輸安全マネジメントシステム」を構築し、輸送の安全とお客さま満足度の向上を目指して、全社員一丸となり取り組んでまいります。
運輸安全マネジメントに係る情報公開
本情報公開は、「貨物自動車運送事業法第24条3項」及び「貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条の8項」に基づき実施いたします。
1.輸送の安全に関する基本方針
- 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根底であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
- 「安全」を優先する保全活動に取り組み、地域社会の発展に貢献できる企業を目指します。
- 安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって安全最優先に努めます。
- 輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。
2.輸送の安全に関する目標及び達成状況
目標
車両事故 0件
| 構内災害 0件
|
令和4年度 達成状況
提出件数 | 事故の種類 | 発生件数 |
2件 | 追突事故 | 0件 |
逆突事故 | 1件 | |
確認ミスによる事故 | 1件 | |
自動車事故報告規則第2条に規定する事故 | 0件 | |
令和4年度は目標達成できませんでした。 |
3.輸送の安全に関する重点施策
- 社内交通安全運動の実施
運動期間中はスローガンを掲げ、すべての社員が安全運転の取り組みを行います。 - 安全推進活動の推進
社内に「安全に関する指導員」を設置し、交通安全教育の充実をはかります。日々の安全推進活動を積極的に実施します。 - 資格取得及び外部研修への参加推進
社員は、資格取得及び研修などに積極的に参加し、常に安全向上に資する技能の向上に努めます。
4.輸送の安全に関する計画
輸送の安全に関する目標を達成するため、必要となる人材育成のための教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、着実に実施します。
5.輸送の安全に関する内部監査結果及びそれを踏まえた措置内容
今後も、運輸安全マネジメントのなかで、交通事故、労働災害に関するリスクを抽出してまいります。リスクマネジメントを活用しリスクの低減に向けた活動を続けてまいります。